SEMINAR

セミナー情報

【6月11日開催オンラインセミナー】能登被災地を救った信用金庫と ジャパンM&Aソリューション

どのように、信金の力で能登被災地の地元タクシー会社のM&Aができたのか

セミナー概要

2024年よりM&A支援の促進が求められるようになった信用金庫。
しかし、M&Aを行う上で欠かせない買い手・売り手のネットワーク構築やスキームの立て方など体制の構築が一朝一夕には進まないのも現実です。

ジャパンM&AソリューションはM&A仲介として豊富な成約実績。中でも、赤字、負債のある企業のM&Aを成功させてきた実績から信用金庫の「お困りごと」に特化したサービスを行っています。

本セミナーでは、M&Aをスタートする上でのヒントとなるような成約実績をご紹介させていただきます。
信用金庫にお勤めでM&Aチームを任された、発足させたばかりの方。ぜひお越しください。

このような方におすすめ

・信用金庫、地方銀行にお勤めの方
・M&Aの担当部署へ配属となったがM&Aに詳しくない
・自行では引き受けられない事業承継の相談が増えており、任せられるパートナーを探している
・顧客の事業承継M&Aを推奨する上でパートナーを探している

主なトピック・登壇者
第一部:ジャパンM&Aソリューション株式会社はなぜ中小企業・小規模事業者に特化したM&A仲介会社になったのか

登壇者:ジャパンM&Aソリューション株式会社 代表取締役社長 三橋透

第二部:能登で被災したタクシー会社M&A案件とその後の信用金庫との連携 

登壇者:ジャパンM&Aソリューション株式会社 営業5部 谷川浩幸

第三部:M&A仲介会社と信用金庫が提携するメリットと被災地の復興支援の現状について

登壇者:のと共栄信用金庫 執行役員 復興支援部長 芝垣圭太

 

 

開催日時
2025/6/11(水) 16:00 ~ 17:00
会場
オンライン(ZOOM)

相談されたら断らない!

M&Aアドバイザーがご相談を伺います。
お問合せ・ご相談は
無料で受け付けております。

事業承継・会社譲渡・事業売却など、
何でもご相談ください。